国・県指定等文化財詳細

太刀 銘 豊後国行平作

代表画像
太刀 銘 豊後国行平作
代表画像
太刀 銘 豊後国行平作
代表画像
太刀 銘 豊後国行平作
3件の関連画像があります。

項目 内容
文化資源区分 工芸品 / 工芸品
文化財区分 国 指定 有形文化財(工芸品)
文化財名称 太刀 銘 豊後国行平作
文化財名称よみ たち めい ぶんごのくにゆきひらさく
指定年月日 1950年08月29日
所在地 日光市山内
市町等 日光市
所有者/管理者 二荒山神社
概要 長さ77.6センチ 反り2.4センチ 身幅2.7センチ 重ね0.6センチ 目釘穴3個
銘表豊後国行平作  時代 鎌倉  附黒漆太刀拵
鎬造、庵棟、鍛え小板目肌に小乱交りの直刃をやき、帽子丸。生ぶ中心、先栗尻。
太刀銘に「豊後国行平作」とあり、裏はばき元に特徴のある櫃内倶利伽羅を彫る。表鎬に「寛正二年十二月日」裏に、「奉納新宮御留守座禅院法印昌宣」と切付銘がある。
行平は鎌倉初期に豊後国(大分県)彦山に出た名工で、関東に流謫されて日光山に駐鎚したかに伝えるが不詳。
この太刀には山金の絵金具を用いた薄皮包の黒漆太刀拵が附属している。
施入者の座禅院は、室町期御留守権別当と称して日光山を主管した。
画像二次利用条件 著作権あり
リンク 日光二荒山神社宝物館