国・県指定等文化財詳細

舞楽所用具

代表画像
「陵王」面
代表画像
蔵面(蘇利古)
代表画像
「退宿禿」面
代表画像
太平楽の甲
代表画像
太平楽肩喰(四臈)
5件の関連画像があります。

項目 内容
文化資源区分 工芸品 / 工芸品
文化財区分 国 指定 有形文化財(工芸品)
文化財名称 舞楽所用具
文化財名称よみ ぶがくしょようぐ
指定年月日 1983年06月06日
所在地 日光市山内
市町等 日光市
所有者/管理者 輪王寺
概要  寛永十三年四月、日光山東照社において徳川家康(元和二年=1616没)の第二十一回神忌が盛大にとりおこなわれ、この時初めて舞楽が奉納された。現在、輪王寺に伝わる舞楽所用具はこれに際して調製されたものである。装束を中心に面や道具など総点数834点の多数にのぼり、装束に見られる刺繍等は技法、配色等に桃山時代の余風を伝え、その他蒔絵・螺鈿・彫金にも江戸時代初期の特色が窺われる。
 散逸・損傷の少ない状態で一括して伝存し、舞楽の伝統を知る上で価値高く、また江戸時代における基準的な染織資料としても貴重である。
画像二次利用条件 著作権あり
リンク 日光山輪王寺