国・県指定等文化財詳細

下野七廻り鏡塚古墳出土品

代表画像
下野七廻り鏡塚古墳出土品
代表画像
下野七廻り鏡塚古墳出土品
代表画像
下野七廻り鏡塚古墳出土品
代表画像
下野七廻り鏡塚古墳出土品
代表画像
下野七廻り鏡塚古墳出土品
代表画像
下野七廻り鏡塚古墳出土品
代表画像
下野七廻り鏡塚古墳出土品
代表画像
下野七廻り鏡塚古墳出土品
代表画像
下野七廻り鏡塚古墳出土品
代表画像
下野七廻り鏡塚古墳出土品
代表画像
下野七廻り鏡塚古墳出土品
代表画像
下野七廻り鏡塚古墳出土品
代表画像
下野七廻り鏡塚古墳出土品
代表画像
下野七廻り鏡塚古墳出土品
代表画像
下野七廻り鏡塚古墳出土品
代表画像
下野七廻り鏡塚古墳出土品
代表画像
下野七廻り鏡塚古墳出土品
代表画像
下野七廻り鏡塚古墳出土品
代表画像
下野七廻り鏡塚古墳出土品
代表画像
下野七廻り鏡塚古墳出土品
代表画像
下野七廻り鏡塚古墳出土品
21件の関連画像があります。

項目 内容
文化資源区分 考古資料 / 考古資料
文化財区分 国 指定 有形文化財(考古・歴史資料)
文化財名称 下野七廻り鏡塚古墳出土品
文化財名称よみ しもつけななまわりかがみづかこふんしゅつどひん
指定年月日 1986年06月06日
所在地 栃木市大平町西山田
市町等 栃木市
所有者/管理者 栃木市
公開状況 公開(有料) / おおひら歴史民俗資料館内に展示(月曜休館)
アクセス方法 JR両毛線大平下駅から約2㎞、車で約3分・東武日光線新大平下駅から約3.5km、車で約6分
概要  昭和44年4月13日、宅地造成工事によって発見された下野七廻り鏡塚古墳は、旧大平町及び県教育委員会等の関係機関によって発掘調査が数回にわたり実施され、その結果、古墳基底部と推定された箇所より我が国最大といわれる舟形木棺や組合せ木棺が発見された。
 古墳は高さが5m前後、直径が約30mの円墳で、巾5~7mの周溝がめぐっていた。木棺は5m以上の深さにあたる位置から涌水のある青色粘土層に掘りこまれた状態で発見された。
 木棺は初めて全貌が明らかになった例として貴重である。組合せ木棺はヒノキ材であった。
 副葬品についても、刀身・鞘・把木・三輪玉から成る大刀、黒漆塗弓、柄・石突の完存する矛、篦(の)の残る鉄鏃など湧水の影響を受けて、木製の部位や靱の皮革部、毛編物残欠など、これまでの古墳出土遺品ではその細部を把握できなかった遺品も良く遺存している。
画像二次利用条件 著作権あり