国・県指定等文化財詳細

甲塚古墳出土 人物埴輪1

代表画像
甲塚古墳出土 人物埴輪1
代表画像
甲塚古墳出土 人物埴輪1
代表画像
甲塚古墳出土 人物埴輪1
3件の関連画像があります。

項目 内容
文化資源区分 考古資料 / 考古資料
文化財区分 国 指定 有形文化財(考古・歴史資料)
文化財名称 甲塚古墳出土 人物埴輪1
文化財名称よみ かぶとづかこふんしゅつど じんぶつはにわいち
指定年月日 2017年09月15日
所在地 栃木県下野市
市町等 下野市
所有者/管理者 下野市
公開状況 公開 / しもつけ風土記の丘資料館で常設展示
最新公開情報 栃木県立博物館第140回企画展「死者と生者の古墳時代」(2024年12月14日(土)~2025年2月2日(日))にて展示予定
アクセス方法 JR宇都宮線小金井駅から3㎞
概要 甲塚古墳は、下野国分寺跡の南西部に隣接し、6世紀後半に築造されたと考えられている全長約85mの帆立貝形前方後円墳です。発掘調査により墳丘から形象埴輪を含む埴輪列や大量の土器が見つかり、埴輪や土器が国の重要文化財に指定されています。

この埴輪は、頭上に合子状の容器を載せ右手に瓢形容器(特殊扁壺)を持つ、高さ約90㎝の女性人物半身像です。全体に赤・白・黒・灰色で彩色されていた痕跡があります。
画像二次利用条件 著作権あり