国・県指定等文化財詳細

専修寺  御影堂 如来堂 楼門 総門

代表画像
専修寺御影堂
代表画像
専修寺如来堂
代表画像
専修寺楼門
代表画像
専修寺総門
4件の関連画像があります。

項目 内容
文化資源区分 建造物 / 建造物
文化財区分 国 指定 有形文化財(建造物)
文化財名称 専修寺  御影堂 如来堂 楼門 総門
文化財名称よみ せんじゅじ みえいどう にょらいどう ろうもん そうもん
指定年月日 1981年06月05日
所在地 真岡市高田
市町等 真岡市
所有者/管理者 専修寺
公開状況 公開
アクセス方法 真岡鉄道久下田駅より車利用約10分
概要  御影堂は寛保3年(1743)の再建であると推定されている。如来堂と同様に屋上に菊の紋章が掲げられている。桁行九間、梁間八間、向拝三間、一重、寄棟造茅葺形銅板葺で、周囲に縁高欄を回す。中央に開山親鸞聖人自刻の等身大の御影、右に第2代真仏上人、左に第3代顕智上人の木造を安置する。
 如来堂は延享元年(1744)建立で、桁行五間、梁間五間、向拝一間。入母屋造りで正面に千鳥破風が付く。
 楼門は一間一戸楼門、入母屋造、桟瓦葺。
 総門は一間薬医門、切妻造、茅葺。
画像二次利用条件 著作権あり