国・県指定等文化財詳細
湯沢噴泉塔(2011年撮影)
湯沢噴泉塔(2011年撮影)
湯沢噴泉塔(2011年撮影)
湯沢噴泉塔
項目 | 内容 |
---|---|
文化資源区分 | 動物・植物・鉱物等 / 鉱物・岩石・化石 |
文化財区分 | 国 指定 記念物(天然記念物) |
文化財名称 | 湯沢噴泉塔 |
文化財名称よみ | ゆざわふんせんとう |
指定年月日 | 1922年03月08日 |
所在地 | 日光市鬼怒沼 |
市町等 | 日光市 |
所有者/管理者 | 国 |
公開状況 | 随時 / 随時公開 |
アクセス方法 | 日光市営バス噴泉橋停留所を下車し、徒歩で約4時間 |
概要 | 川俣温泉の湯沢の上流に所在します。湯沢は温泉が何ヵ所も沸いていて、その一つから硫黄が何年もかけて固まり積もったのが”噴泉塔”です。”噴泉塔”からは94度の温泉を30~40cm位噴き上げており、全国でも貴重な資料として国の天然記念物になっています。 |
画像二次利用条件 | 著作権あり |