国・県指定等文化財詳細

塙の天祭

代表画像
塙の天祭

項目 内容
文化資源区分 民俗資料(有形・無形) / 民俗資料(無形)
文化財区分 国 選択 無形民俗文化財
文化財名称 塙の天祭
文化財名称よみ はなわのてんさい
指定年月日 1982年12月21日
所在地 那須烏山市三箇
市町等 那須烏山市
公開状況 毎年8月最後の日曜日に実施
アクセス方法 JR烏山線大金駅より車で約15分
概要 国選択無形民俗文化財
 出羽国出身の鳥海上人が高野山で修行を修め、郷里に帰る途中、当地で病に倒れ、松原寺(しょうげんじ)を開山し、天祭行事と念物踊りを伝えたのがはじまりとされている。
 毎年二百十日(9月1日)を中日とし二夜三日にわたって五穀豊饒を祈るもの。8月31日に天棚という、小屋を組み立て、9月1日に天棚の前で青年が踊りを踊る。9月2日に天棚を壊す。現在は踊り手の後継者不足の問題から、毎年9月1日前の週の土曜日、日曜日に実施し、踊り手は地元の小学校3年生以上が踊っている。
画像二次利用条件 著作権あり