国・県指定等文化財詳細

絹本著色 美人図

代表画像
絹本著色 美人図

項目 内容
文化資源区分 絵画 / 日本絵画(明治時代以降)
文化財区分 県 指定 有形文化財(絵画)
文化財名称 絹本著色 美人図
文化財名称よみ けんぽんちゃくしょくびじんず
指定年月日 1970年02月13日
所在地 さくら市氏家
市町等 さくら市
概要 梅花の前に立ち、長い黒髪・十二単衣の王朝美人を、華美な色彩を用いないで上品に描いている。荒井寛十郎は日本画家を志し、浮世絵の流れを汲む水野年方に入門、寛方の号を与えられたのは明治32年(1899)。歴史風俗画を修業した当時の作品で、師年方の画風を受けた現存する寛方最古の作品である。
画像二次利用条件 著作権あり