国・県指定等文化財詳細

絹本著色 釈迦三尊十六善神図

代表画像
絹本著色 釈迦三尊十六善神図

項目 内容
文化資源区分 絵画 / 日本絵画(江戸時代以前)
文化財区分 県 指定 有形文化財(絵画)
文化財名称 絹本著色 釈迦三尊十六善神図
文化財名称よみ けんぽんちょしょくしゃかさんぞんじゅうろくぜんしんず
指定年月日 1982年08月27日
所在地 矢板市沢
市町等 矢板市
所有者/管理者 観音寺
公開状況 非公開
アクセス方法 JR矢板駅よりタクシーで10分・矢板インターより車で15分
概要 縦108.5cm 横55.5cm 室町地代末期

 本図は大般若経転読の際の本尊画像である。大般若会には、教典を守護する釈迦三尊と、その護法神たる十六善神を勧請して行うことになっており、大般若会の盛行にともなって多くの画像が描かれた。
画像二次利用条件 著作権あり