S
M
L
とちぎデジタルミュージアム"SHUGYOKU"(珠玉)
戻る
国・県指定等文化財詳細
前ページ
次ページ
金銅 勢至菩薩立像
金銅 勢至菩薩立像
金銅 勢至菩薩立像
2件の関連画像があります。
項目
内容
文化資源区分
彫刻 / 彫刻
文化財区分
県 指定 有形文化財(彫刻)
文化財名称
金銅 勢至菩薩立像
文化財名称よみ
こんどう せいしぼさつりゅうぞう
指定年月日
1966年02月08日
所在地
真岡市南高岡
市町等
真岡市
所有者/管理者
仏生寺
公開状況
要事前連絡
アクセス方法
真岡鉄道真岡駅下車車で10分~15分
概要
像高33.5cmのこの像は、善光寺式阿弥陀三尊仏の脇侍の1躯で、頭上に宝冠をいただき、印相は梵篋印である。製作年代は南北朝から室町時代、台座は江戸時代である。
画像二次利用条件
著作権あり
マニフェスト
IIIFビューワ