国・県指定等文化財詳細

木造 阿弥陀如来坐像

代表画像
木造 阿弥陀如来坐像
代表画像
木造 阿弥陀如来坐像
2件の関連画像があります。

項目 内容
文化資源区分 彫刻 / 彫刻
文化財区分 県 指定 有形文化財(彫刻)
文化財名称 木造 阿弥陀如来坐像
文化財名称よみ もくぞうあみだにょらいざぞう
指定年月日 1977年02月15日
所在地 芳賀郡益子町大沢
市町等 益子町
所有者/管理者 円通寺
公開状況 非公開
アクセス方法 真岡鉄道七井駅下車2㎞(タクシーあり)東野バス宇都宮益子線風戸下車0.9㎞
概要 寸法・材質
 像高 三十三センチメートル
 桧材
年代又は時代 江戸時代

 浄土宗における本尊、阿弥陀如来の坐像である。二重円相の光背をバックに上品上生の印を結んで台座上に結跏跌坐している。
画像二次利用条件 著作権あり
リンク 圓通寺