国・県指定等文化財詳細

鑁阿寺楼門

代表画像
鑁阿寺楼門
代表画像
鑁阿寺楼門
2件の関連画像があります。

項目 内容
文化資源区分 建造物 / 建造物
文化財区分 県 指定 有形文化財(建造物)
文化財名称 鑁阿寺楼門
文化財名称よみ ばんなじろうもん
指定年月日 1966年03月18日
所在地 足利市家富町
市町等 足利市
所有者/管理者 鑁阿寺
公開状況 公開
アクセス方法 JR足利駅から徒歩約20分
概要  三間一戸楼門、入母屋造、本瓦葺。
 唐様の礎盤の上に丸柱を建て、腰組をなし、上層は周囲に高欄を廻し、三ツ斗出組とした楼門造りで、規模は壮大なもので、県内では最も大きな楼門と思われる。創建年代は、寺伝によれば本堂と同時期でその後、天正18年(1590)兵火に罹るといわれ、江戸時代初期に再建されたようである。
 鎌倉期の本堂鐘楼とくらべて、その軒の出や屋根の反り、また木割寸法や斗きょうの形態、彫刻の曲線等が大きく異なり年代の相違を現している