S
M
L
とちぎデジタルミュージアム"SHUGYOKU"(珠玉)
戻る
国・県指定等文化財詳細
前ページ
次ページ
西明寺鐘楼
西明寺鐘楼
西明寺鐘楼・楼門
2件の関連画像があります。
項目
内容
文化資源区分
建造物 / 建造物
文化財区分
県 指定 有形文化財(建造物)
文化財名称
西明寺鐘楼
文化財名称よみ
さいみょうじしょうろう
指定年月日
1975年01月28日
所在地
芳賀郡益子町益子
市町等
益子町
所有者/管理者
西明寺
公開状況
公開
アクセス方法
真岡鉄道益子駅下車3.7km(タクシー・レンタサイクルあり)
概要
一層は角柱、二層は円柱で、組み物は三手出組、こぶし型木鼻を設けた古い型の鐘楼である。納札裏墨書「鐘桜供開眼清水寺塔供養同日也」とある。
マニフェスト
IIIFビューワ