県内文化資源詳細

鳩図扇面

代表画像
鳩図扇面

項目 内容
文化資源区分 絵画 / 日本絵画(江戸時代以前)
名称 鳩図扇面
名称よみ はとずせんめん
所在地 栃木県宇都宮市睦町2-2 Google Maps
市町等 宇都宮市
所有者/管理者 栃木県立博物館
公開状況 施設にお問い合わせください
概要 太く力強い松の幹が大きくくねり、その樹上には2羽の鳩が並び描かれています。作者の狩野玄也(生没年未詳)は、二代目元信の孫狩野永徳に絵を指導し、京都に住んで扇絵を描いたことが『昌運筆記』に記されています。このことから、永徳の父松栄と同世代人であったと考えられます。画面からはみ出るほどの巨木表現や、松の枝先の形は永徳の描き方に似ており、永徳が玄也から学んだことを想像させます。墨の濃淡をうまく使い分ける点に、玄也の優れた画力が感じられます。
画像二次利用条件 CC BY-NC-ND(表示-非営利-改変禁止)画像
リンク 栃木県立博物館HP
リンク 県立博物館・美術館に行こう!ワンコイン1日乗車券