県内文化資源詳細
民04463・04462「ゴイワイ・セイマラボウ」
項目 | 内容 |
---|---|
文化資源区分 | 民俗資料(有形・無形) / 民俗資料(有形) |
名称 | ゴイワイ・セイマラボウ |
名称よみ | ごいわい・せいまらぼう |
所在地 | 栃木県宇都宮市睦町2-2 |
市町等 | 宇都宮市 / 鹿沼市 |
所有者/管理者 | 栃木県立博物館 |
公開状況 | 施設にお問い合わせください |
概要 | 境を守る道祖神への祈願には子宝に関することも多く見られます。 鹿沼市中粟野では、小正月の1月14日、子宝に恵まれるようにと子どもたちが新婚家庭にセイマラボウを持ち込みます。婿を取った場合はゴイワイを持って行きます。 もらい受けた家庭では、しばらく神棚に飾った後、集落の境に祀られるドウロク神に納めます。 |
画像二次利用条件 | CC BY-NC-ND(表示-非営利-改変禁止)![]() |
リンク | 栃木県立博物館 |