県内文化資源詳細

犬追物図屏風

代表画像
犬追物図屏風
代表画像
犬追物図屏風
2件の関連画像があります。

項目 内容
文化資源区分 絵画 / 日本絵画(江戸時代以前)
名称 犬追物図屏風
名称よみ いぬおうものずびょうび
所在地 栃木県宇都宮市睦町2-2
市町等 宇都宮市
所有者/管理者 栃木県立博物館
公開状況 施設にお問い合わせください
概要  犬追物を題材とした屏風。犬追物とは犬を放ち騎馬で射る競技をいう。犬を傷つけないよう、当たっても刺さらない蟇目(木製の鏑)の矢を使う。中世の武士にとって必須の武芸の一種とされ、流鏑馬・笠懸と合わせて騎射三物という。鎌倉幕府による最初の犬追物は犬20匹を射手4騎が射る形式で、以後時代が下るにつれて射手や犬の数は増加した。本屏風右側では縄の円に犬を放って射る競技が行われ、中央には縄の境界から出た犬を射る場面が描かれている。
画像二次利用条件 CC BY-NC-ND(表示-非営利-改変禁止)画像
リンク 栃木県立博物館