県内文化資源詳細

プリモスマルガタクワガタ

代表画像
プリモスマルガタクワガタ(Colophon primosi)

項目 内容
文化資源区分 動物・植物・鉱物等 / 動物
名称 プリモスマルガタクワガタ
名称よみ ぷりもすまるがたくわがた(コロフォン プリモスイ)
所在地 栃木県宇都宮市睦町2-2 Google Maps
市町等 宇都宮市
所有者/管理者 栃木県立博物館
公開状況 公開
概要  プリモスマルガタクワガタは、きわめて珍しいクワガタムシの一つです。 特徴はオスの大あごで、太く、オレンジ色をしています。
 プリモスマルガタクワガタは、南アフリカ共和国のスワルトベルグ山脈の限られた場所に生息しています。標高1,500~2,000mの、木や草がほとんど生えていない岩山に生息していて、幼虫は土に埋もれた植物を食べて育ちます。
 成虫は後ろ翅が退化し飛ぶことができないため、遠くへは移動できません。そのため、孤立した場所で独自の進化を遂げたと考えられています。
 南アフリカ共和国ではプリモスマルガタクワガタは絶滅危惧種として保護されていて、現在は国外への持ち出しなどが禁止されています。
画像二次利用条件 CC BY-ND(表示-改変禁止)画像
リンク 県立博物館・美術館に行こう!ワンコイン1日乗車券